エンディングノートとは?
エンディングノートとは、自分の希望や大切な情報を記録し、万が一の時に家族や信頼できる人に伝えるためのノート です。遺言書とは異なり、法的拘束力はありませんが、自分の人生の整理や最期の意思を残すために重要なツールです。
「どんな内容を記入すればいいの?」「どのエンディングノートを選べばいいの?」と迷う方のために、ターゲット別にカスタマイズされたエンディングノート(PDF)を無料ダウンロードできるページ を用意しました。
【無料ダウンロード】あなたに合ったエンディングノートを選ぼう
エンディングノートは、ライフステージや環境によって必要な内容が異なります。当サイトでは、以下の5つのタイプ別に最適化されたエンディングノートをご用意しました。
タイプ | 特徴 | こんな方におすすめ |
---|---|---|
お1人様向けエンディングノート | 友人や専門家への引き継ぎ、財産・遺品整理 | 相続人がいない方、身寄りがない方 |
高齢者向けエンディングノート | 医療・介護、葬儀、相続の整理が中心 | 60代以上、家族と終活を進めたい方 |
働き盛り世代向けエンディングノート | 財産・仕事・医療・デジタル資産の管理が中心 | 40~50代、資産管理やライフプランを考える方 |
若年層向けエンディングノート | デジタル遺品、ライフプラン、緊急時の対応 | 20~30代、もしもの時に備えたい方 |
会社経営者・フリーランス向けエンディングノート | 事業継承、契約情報、財産管理が中心 | 会社経営者、個人事業主、フリーランス |

【PDFダウンロード】
>> お1人様向けエンディングノートの詳細はこちら
>> 高齢者向けエンディングノートの詳細はこちら
>> 働き盛り世代向けエンディングノート【準備中】
>> 若年層向けエンディングノート【準備中】
>> 会社経営者・フリーランス向けエンディングノート
【タイプ別】エンディングノートの特徴と書くべき内容
1. 高齢者向けエンディングノート
特徴: 家族や介護、葬儀の希望を明確に整理できる
主な記入項目
- 基本情報(氏名・連絡先)
- 医療・介護の希望(延命治療の有無)
- 葬儀・お墓の希望(家族葬、戒名など)
- 相続・財産の管理(遺言書の有無、口座情報)
- 家族へのメッセージ
2. 働き盛り世代向けエンディングノート
特徴: 仕事や財産管理、デジタル資産整理が中心
主な記入項目
- 仕事・事業の整理(退職金、契約情報)
- 財産の管理(不動産、投資、借入金)
- 医療・介護の希望(在宅医療の有無)
- デジタル資産の管理(ネット銀行、SNS)
- 家族・友人へのメッセージ
>>詳細とダウンロードはこちら
3. 若年層向けエンディングノート
特徴: デジタル遺品やもしもの時の連絡先を整理できる
主な記入項目
- 緊急時の連絡先(友人、親、パートナー)
- デジタル資産管理(SNS、サブスク、仮想通貨)
- ライフプランの整理(将来の目標、夢)
- 伝えたいメッセージ(恋人、友人向け)
>>詳細とダウンロードはこちら
4. 会社経営者・フリーランス向けエンディングノート
特徴: 事業継承、法人資産の整理が中心
主な記入項目
- 事業の継承(後継者、会社清算の希望)
- 法人財産の管理(銀行口座、契約情報)
- 仕事関係者へのメッセージ(取引先、従業員向け)
- デジタル資産管理(会社のドメイン、クラウド情報)
5. お1人様向けエンディングノート
特徴: 信頼できる第三者に伝えるための内容が中心
主な記入項目
- 緊急連絡先(弁護士、友人、行政書士)
- 財産の管理(相続人不在時の処理、遺贈)
- 葬儀の希望(直葬、散骨、永代供養)
- デジタル資産の整理(アカウント削除、パスワード管理)
- 遺品整理(処分方法、信頼できる業者)
まとめ:自分に合ったエンディングノートを準備しよう
エンディングノートは、自分の人生を整理し、大切な人に想いを伝えるためのツール です。もしもの時に備えて、あなたに合ったノートをダウンロードし、記入を始めてみましょう。
今すぐダウンロードして、終活を始めよう!
関連記事
無料でダウンロードできるエンディングノートを提供しているサイトをいくつかご紹介いたします。
- 法務局のエンディングノート
- 概要: 法務局が提供するエンディングノートで、相続や遺言、後見に関する情報が分かりやすくまとめられています。
- ダウンロードページ: https://houmukyoku.moj.go.jp/osaka/endingnotes.pdf
- 尾崎社協のエンディングノート
- 概要: 岐阜県各務原市の尾崎地区社会福祉協議会が作成したエンディングノートで、Excel版とPDF版が用意されています。
- ダウンロードページ: https://ozakishakyo.org/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
- マイクロソフトのエンディングノートテンプレート
- 概要: Microsoftが提供するWord形式のエンディングノートテンプレートで、デジタル上で管理・編集が可能です。
- ダウンロードページ: https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/template/result.aspx?id=139
- いちばんやさしい終活ガイドのエクセル版エンディングノート
- 概要: Excel形式で提供されており、デジタル遺品やSNSアカウント情報など、現代のニーズに合わせた項目が含まれています。
- ダウンロードページ: https://endingnote.syukatsu-life.com/note29/
これらのエンディングノートは、それぞれ特徴や構成が異なります。ご自身の状況や希望に合わせて、最適なものを選んで活用してください。